バリウム 初体験は
無事終了
偶然ご近所さんと一緒になり
大体の流れを教えてもらったり
担当の保健婦さんがこれまた
幼稚園ママだったりして
下剤も多くいただき
初めてマークだったからか
前にやってる人の様子を
窓から見せてもらったり
リラックスしてw 突入
発泡剤も幼稚園ママのアドバイス通り
口の中で あわあわ~になる前に
一気にごっくんと飲み干し
100ccのバリウムですよ と説明受けてたものの
もっとあるだろ
の量でしたが これも問題なく飲みほせました
問題は 検診台の上で自力回転(右に回ったり左に回ったり)
これが腰痛持ちには しんどかったですわ
検査終わって すぐゲップ(爆
で
問題は
出ません バリウム便が。終わってすぐ下剤を水500ccとともに飲み干しましたがね
予定目安時刻になっても出ません
下剤追加するも きゅるるとも ぼこぼこ とも
お腹の反応なし
唯一 夜 宿便が出ただけ
こりゃどうすんの
固まっちゃったら 大変と けっこういろんな人に脅されたり
読んだりしてたから
慢性便秘の私は ちょっと不安
その不安にプラス 台風も来るっていうじゃん
頭の中は
台風の渦

と
腸の中で固まってしまったバリウムでいっぱい
結局は 翌朝 すっきりいたしました
私にとって
バナナと牛乳とコーヒーの組み合わせは
便秘解消の近道でしたが
そこに下剤をプラスしても
およそ2リットルの水を流し込んでも
とどまっていたバリウム 恐るべし
これを毎年やるのかと思うと。。。ですが
健康維持の為 大切です
子宮頸がんは終わっているので
あとは
マンモと大腸が残っております
これまた便秘対策を 講じねばならぬ